コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

育児ストレス・ノイローゼ、イヤイヤ期の対応など子育てママのためのセミナー

子育ての悩み・イライラ・疲れをアドラー心理学勇気づけZoom講座で解決!| オンライン子育て相談|保育士研修|

  • HOME
  • プロフィール
  • 無料LINE講座
  • 子育てママ向け講座
    • おうちモンテbasic講座
    • ELM勇気づけ講座
    • 子育て講座SMILE
    • ELM勇気づけリーダー養成講座
  • 保育士向け研修
  • 個人セッション
  • 受講生の声
  • アドラー子育てブログ
  • お申込み・お問合せ
アドラー×モンテ 無料LINE子育て講座登録する

アドラー子育てブログ

  1. HOME
  2. アドラー子育てブログ
2022年1月27日 / 最終更新日 : 2023年3月18日 cocorone_admin イヤイヤ期

子育てママにご提供中の講座メニュー

子どもの心の根っこを育む子育てサロンCocorone(ココロネ)で 現在ご提供させて頂いているアドラー心理学の講座メニューを改めてこちらに掲載いたします。 こちらのページには、子育てママ向けのメニューを掲載しております。 […]

2021年7月31日 / 最終更新日 : 2021年7月31日 cocorone_admin イヤイヤ期

イソップ童話から学ぶアドラー心理学

イソップ童話に『ウサギと亀』というお話があります。日本人ならおそらく誰もがご存知のこのお話。     足の速いうさぎと、足の遅い亀がかけっこで勝負をすることになりました。かけっこが始まると、うさぎは予 […]

2021年6月18日 / 最終更新日 : 2021年7月5日 cocorone_admin 受講生の声

子どもを尊重する保育!アドラー式職員研修にZOOMで登壇しました

アドラー心理学の理論をベースにモンテッソーリ教育の考え方も取り入れた研修「怒らない保育」。三重県鈴鹿市のこのはな保育園さんにて、ZOOMで職員さんたちの前で2か月ぶりにお話しさせて頂きました。     […]

2021年6月13日 / 最終更新日 : 2022年4月21日 cocorone_admin 勇気づけの子育て

【ご感想】アドラー心理学子育て講座@ZOOMの最終回でした

4日間に渡ってオンラインで開催していたアドラー式の子育てが学べる愛と勇気づけの親子関係セミナーSMILEも先日最終回を迎えました。ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。       […]

2021年5月25日 / 最終更新日 : 2021年7月24日 cocorone_admin 勇気づけの子育て

課題の分離って?アドラー式勇気づけの子育て講座SMILE@オンラインZOOMを開催中です

課題の分離という言葉をご存知でしょうか?   岸見一郎先生が著書の、日本で600万部を突破した大ベストセラー『嫌われる勇気』に出てくる言葉で、2017年に加里奈さんが主演でドラマ化されたドラマ『嫌われる勇気』の中では、「 […]

2021年5月17日 / 最終更新日 : 2021年7月28日 cocorone_admin イヤイヤ期

子どもが理解出来ない!アドラー流子育て講座SMILE@オンラインZOOMを開講中

アドラー流の子育て講座SMILE 先日からオンライン(ZOOM)にて開講しております。  SMILE講座は、アドラー心理学の考え方に基づいて開発された親子関係や子育てに特化したセミナーになります。こちらのセミナーは全国で […]

2021年5月6日 / 最終更新日 : 2021年5月7日 cocorone_admin よくあるご質問

アドラー心理学の子育て講座や研修はオンライン(ZOOM)でも受講できますか?

アドラー心理学の子育て講座や研修はオンライン(ZOOM)でも受講できますか? 遠方なのですが、アドラー心理学の子育てを学びたいと思っています。講座や研修はオンライン(ZOOM)でも受講できますか? はい。すべての講座と研 […]

2021年4月24日 / 最終更新日 : 2021年4月24日 cocorone_admin イヤイヤ期

子供のみてみてがしんどいです

子供のみてみてがしんどいです。3歳の息子に「見て見て」ばかり言われています。公園などで言われる分にはまだ良いのですが、家にいる時にもいつもそんな感じで「見て見て」と言われるので家事もはかどらず、鬱陶しく感じてしまいます。 […]

2021年4月6日 / 最終更新日 : 2021年7月5日 cocorone_admin 受講生の声

アドラー式保育士研修「怒らない保育」ZOOMで登壇しました。

三重県の鈴鹿市にあるこのはな保育園さんにて、アドラー心理学をベースにした保育士研修をオンラインをつかっておこないました。       ご参加くださった保育士さんたちと一緒に、「怒らない保育」 […]

2019年12月31日 / 最終更新日 : 2020年1月12日 cocorone_admin 勇気づけの子育て

挨拶をしない子どもにモヤモヤしてしまうママへ

4歳の息子が、挨拶が苦手です。近所の人や幼稚園の先生に「おはよう」と声をかけられてもなかなか挨拶出来ず、モヤモヤしてしまいます。もうすぐお正月休みで親戚に会う機会も増えるので心配です。 お子さんが挨拶が苦手なのですね。こ […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

子育てママにご提供中の講座メニュー

2022年1月27日

イソップ童話から学ぶアドラー心理学

2021年7月31日

子どもを尊重する保育!アドラー式職員研修にZOOMで登壇しました

2021年6月18日

【ご感想】アドラー心理学子育て講座@ZOOMの最終回でした

2021年6月13日

課題の分離って?アドラー式勇気づけの子育て講座SMILE@オンラインZOOMを開催中です

2021年5月25日

子どもが理解出来ない!アドラー流子育て講座SMILE@オンラインZOOMを開講中

2021年5月17日

アドラー心理学の子育て講座や研修はオンライン(ZOOM)でも受講できますか?

2021年5月6日

子供のみてみてがしんどいです

2021年4月24日

アドラー式保育士研修「怒らない保育」ZOOMで登壇しました。

2021年4月6日

挨拶をしない子どもにモヤモヤしてしまうママへ

2019年12月31日

カテゴリー

  • イヤイヤ期
  • 勇気づけの子育て
  • 兄弟げんか
  • 幼稚園ママ
  • ママ友とのトラブル
  • ママ友のお悩み
  • 感情のコントロール
  • 子どもに怒ってしまう
  • 子育てでイライラしてしまう
  • 赤ちゃん返り
  • 子どものゲーム
  • アドラー心理学
  • 勇気づけ
  • 自分を責めてしまう
  • 子どもの歯磨き
  • 夫婦喧嘩
  • パートナーシップ
  • 旦那にイライラ
  • 挨拶しない子ども
  • 社会性
  • 子どものしつけ
  • 受講生の声
  • 保育士研修
  • 保育士
  • 怒らない保育
  • 叱らない保育
  • 保育の悩み
  • 子供のみてみて
  • 子供との時間がとれない
  • 隙間時間で子どもと遊ぶ
  • 子育ての余裕がない
  • よくあるご質問
  • 子育ての悩み
  • 子どもが理解出来ない
  • 子育ての目標
  • 子どもの自立

アーカイブ

  • 2022年1月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年7月

勇気づけの子育てサロン
cocorone

title

活動エリア:東急田園都市線沿線・横浜駅周辺・町田駅周辺
オンライン

RSS 子育て日記

  • 子どもたちは仲直りの天才! 2023年3月18日
  • 2023年を幸せに過ごすために今月中にしておきたいこと 2023年1月9日
  • 2023年も!今を味わい、今を楽しむ! 2022年12月30日

instagram

野菜の皮むきはボクのおしごと♪ も 野菜の皮むきはボクのおしごと♪

もっと!もっと!とピーラーで皮を剥きたがるので、ピーラーで思う存分スライスして貰ったら人参サラダの出来上がり♡

手の力をコントロール出来るようになってきたから出来るピーラーの皮むき!

台所は子どもにとっても最高の学びの宝庫ですね✨

モンテッソーリとアドラー心理学の無料音声セミナー配信中!

詳細は
@erii_12345 のプロフィールからご覧下さい✨

#2歳児#2歳 #男の子育児#男の子ママ#イヤイヤ期 #男の子子育て#台所育児#2歳モンテッソーリ#3歳モンテッソーリ#おうちモンテ#モンテッソーリ育児#アドラー心理学#アドラー #勇気づけ#勇気づけの子育て #アドラー流子育て#保育士#保育士ママ
雪で早帰りさせて貰えた金曜日
帰宅後、息子と家でまったり💓

こんな時に大活躍してくれるアイテム❗️アイロンビーズ✨

昨日1日だけでもたくさんの作品を作りました☺️

今まではお指でつまみながらビーズを乗せていたけど、ピンセットも使いこなしながら上手に乗せている姿に感動❣️

ちゃーんと間をあけずに一つずつお隣に入れるのが凄いな〜

秩序の敏感期だね!

(一番最後の写真。一番上の段は小学生のお姉ちゃん作)

/
モンテッソーリ+アドラー心理学の無料子育て音声セミナーを配信しています!
\

詳細やご登録は
@erii_12345 
のプロフィール欄からご覧ください♪

#敏感期
#アイロンビーズ
#2歳児
#男の子ママ
#モンテッソーリ育児
#育児記録
#アドラー心理学
#勇気づけ
#おうちモンテ
2歳児も集中してくれる! 定番だけど 2歳児も集中してくれる!
定番だけど知育にもなるおすすめアイテムとは?

今年のサンタさんからのクリスマスプレゼント

2歳の息子には、丁度今ハマっているアイロンビーズ!

ピンセットなしでも、指が小さいから指でつまむのにサイズ的にも丁度いいみたい☺️

小さなお指でお隣に乗せながらめちゃ集中!

お姉ちゃんと一緒にたくさん作りました☺️

アイロンビーズをやってくれている間は長い時間集中してくれるので、大掃除がはかどる♡

ちなみに

4年生のお姉ちゃんは、今年はとうとうサンタさんの正体に気づいてしまいました💦

という事で、お姉ちゃんには前々からリクエストされていた2段ベッドが1週間ほど前にパパサンタから届きました。

弟との秘密基地が出来て良かったね♡

サンタさんの正体には気づかれてしまったけど、母はまだサンタでいたくて
寝ている間にプレゼント第二弾を仕込ませて貰いましたよ😬

SDGsのカルタと大好きな蒲焼さん(笑)

サンタさんをさせて貰えている時期が、やはり花の時期だったんだなぁ。
サンタさんをやりながら、きっと親の方がいっぱいギフトを貰ってるよね☺️

/
アドラー心理学+モンテッソーリの無料音声セミナーを配信しています!
\

詳細は

#クリスマスプレゼント#2歳児#2歳 #2歳モンテ#2歳おうちモンテ#知育玩具 #知育 #知育おもちゃ#2歳プレゼント #男の子ママ #男の子プレゼント#女のママ#小学生ママ#アイロンビーズ#おうちモンテッソーリ#勇気づけ#勇気づけの子育て#アドラー心理学
「ひろう」のおしごと✨ 仕事と育児 「ひろう」のおしごと✨

仕事と育児の両立でバタバタな毎日ですが、祝日の昨日は息子の大好きな公園に久しぶりに一緒に行けた✨

平日はこういう場所にもなかなか連れてきてあげられなくなっちゃったので、思う存分遊んでね💓

こんな時間がめちゃくちゃ貴重な時間だと気付いたから、今は公園遊びも息子の気がすむまでとことん付き合ってあげたい気持ちでいっぱい☺️

どんぐりをバケツいっぱいに拾って楽しんでいました✨

「ひろう」も立派なおしごとです✨

まさに、「どんぐりひろい」は季節を体感しながら、目と手の協応作業✨

子どもにとっては最高の遊び✨

そして、秋の公園はまさに遊びの宝庫ですね✨🍁

/
アドラー心理学+モンテッソーリ育児
無料音声セミナーは
@erii_12345 より
プロフィールからご登録くださいね!
\

#モンテッソーリ育児
#自然体験
#アドラー心理学
#ゆうきづけ
#勇気づけ子育て 
#男の子ママ
#どんぐりひろい 
#2歳モンテッソーリ 
#おうちもんて 
#おうちモンテ 
#おうちモンテッソーリ
そろそろ、来年度からの幼稚園や保育園選びでソワソワしているママたちも多いのではないでしょうか?

幼稚園や保育園って選ぶのに本当に悩みますよね!

園によっても特色は様々!

お勉強系から泥んこのびのび系
食育に力を入れているとか
リトミックや英語、運動に力を入れているとか

特色がたくさんあって、園によって本当に全然雰囲気が違う!

選択肢がたくさんあるのは嬉しいけれど
我が子がどこの園が合っているのか分からなくてめちゃめちゃ悩んじゃいますよね。

幼稚園、保育園選びではおそらく園の教育方針が家庭の教育方針と合っているかどうかとか、通いやすさとか
きっとそのあたりの事は皆さん当たり前に調べて考えられていらっしゃると思うので

今回は少し違う角度から、園選びでおさえておきたいポイントを3つに厳選し、
現役幼稚園教諭&現役保育園ママ目線でお話させて頂きました。

久しぶりの音声配信になります。

「園選びでお悩みのママへ
現役幼稚園教諭がこれだけは伝えたい
園選びのポイント3選!」

LINEにご登録頂き、「幼稚園保育園」と一言メッセージを入れてお送り頂くと、無料で音声配信が受け取れます。

LINEのご登録URLは
@erii_12345 のプロフィールへ飛んで頂くとご覧頂けます♪

#幼稚園選び#保育園選び#ほかつ #保活#保活始めました #リトミック#食育#英語#幼稚園の選び方#2歳#3歳#女の子ママ#男の子ママ#幼稚園#保育園#子ども園#マンモス幼稚園#小規模保育園
先日は私の住んでいる地域でも雪が積もりました。

雪が積もって

「えー!(雪かきめんどくさい〜)笑」とつぶやく母の横で

「やったー!!」と大喜びの娘

子どもと大人は、同じ雪が積もるという現象でも、反応が全く違うね(笑)

雪遊びは最高の原体験が出来る遊びですね!

「滑っちゃう!危ないでしょ!」

「風邪ひいちゃうからお家で遊びましょ!」はもったいないね^^

感性が豊かに育つ時期だからこそ
見て、聞いて、触って

たくさんの原体験をさせてあげよう

https://ameblo.jp/jikojyuyou/entry-12720300890.html

----------------------------

/

アドラー心理学×モンテッソーリの
子育てママ向けセミナーと、保育園さん向けの研修を開催しています!

アドラー心理学とモンテッソーリにご興味のある方は無料音声講座もやっていますのでお気軽にご登録下さい♪

講座の詳細は
@erii_12345 
のプロフィールからホームページに飛んで頂くとご覧いただけます!

DMでもお気軽にお問い合わせください♪

#雪遊び
#ゆきあそび 
#歳の差きょうだい 
#仲良しきょうだい 
#モンテッソーリ #モンテッソーリ教育#モンテッソーリ子育て#モンテッソーリ育児 #アドラー心理学#アドラー流子育て #アドラー式子育て #勇気づけ#勇気づけ子育て #勇気づけの子育て #保育士ママ #保育士かぁちゃん #男の子ママ #1歳#小学生女子
この玩具凄いなぁ。

1歳児はもちろん、小学生の心も引きつけてしまうのだから🤣

ラトル・カラーフラワーという玩具✨

虹色の部分は捻ったり引っ張ったりして遊べます✨

そしてコマ回しとしても遊べるのですが、コマ回しにするとレインボーカラーがミックスされなが
ら綺麗な色に混ざりながら回るんです✨

小3の娘は、回った時のレインボーカラーに夢中❣️

1歳の息子は、お姉ちゃんが回しているのを見て、自分も回そうと練習中❣️

今日、ちょっとだけコマ回せました😆

コマ回しは三本指でつまんで捻るという高度な動きが必要ですが、こちらは赤ちゃんでも扱いやすいコマ。
中心を手の平でつかんで手首をひねったり捻ったりで回ります✨
赤ちゃんの手首のコントロールの動きの練習のきっかけ作りとしてすごく良い❣️

---------------

こちらの玩具は、このトイさんからレンタルしています!

このトイとは、玩具のレンタルが出来るサブスク!

一足先に使用させて頂いています😊

玩具はせっかく買っても、成長と共に興味のある物がどんどん変わってしまうので
こういうレンタルのサービスって有難い‼️

玩具はいつもいらなくなったら行き場に困っていたけど、こういう期間限定でレンタル出来る仕組みはまさにサステナブル✨

#このトイ
#玩具のサブスク
#おもちゃのサブスク
#玩具のレンタル
#1歳児
#1歳
#赤ちゃんの玩具
#小学生も夢中
#コマ #こままわし #コマ遊び #手首のコントロール #知育玩具#知育 #ちいく
1歳 4ヶ月!こちらの玩具に感動です 1歳 4ヶ月!こちらの玩具に感動です・・・✨

イン&オンという玩具❗️

穴のあいた板の上に大きさの違うペグとカップが並んでいるのですが、赤ちゃんの知性を育む要素がいっぱい❗️

モンテッソーリの円柱差しのように、穴の大きさとカップの太さがピッタリ同じ同士を合わせて対にするペアリングの要素もあり
細い順からカップを順番に入れていくグレーディング的な要素もあり

息子も毎日遊んでいるうちに、どの穴にどのカップがピッタリ入るかな?というのがだんだん分かってきた様子😊

板の上に細い〜太いと順番に並んでいるので、細いものから順番にカップに入れていく、というのも自然と出来ていました❣️

もう少し成長すれば、今度は色の違いで分類するという遊びにも発展出来そう✨

-----------------

ちなみにこちらの玩具はこのトイさんからレンタルしています😊

このトイさんは、保育園が作ったおもちゃのサブスクサービスです♪
2ヶ月に一回、

・良質な玩具6種類
・絵本2冊
・手作りおもちゃの制作キット
・遊び方や育児コラム付きの冊子

が届きます✨

(私も育児コラムで執筆させて頂きました。ぜひお手に取って貰えたら嬉しいです☺️)

おもちゃはせっかく買っても月齢と共に興味が変わって行き場に困るから、レンタルサービスってありがたいですよね✨
お家時間が増えている今だからこそ、こんな玩具が定期的にレンタル出来たら嬉しい🥰

もうすぐホームページも完成するそうなので、また詳しい詳細はシェアさせて頂きますね😊

#このトイ #保育園が作った#おもちゃのサブスク#玩具のサブスク#おもちゃのレンタル#玩具のレンタル#イン&オン#0歳#1歳#1歳4ヶ月#男の子ママ #男の子ベビー #としのさきょうだい #知育玩具 #知育おもちゃ #知育玩具おすすめ
少し前に遊んでいた物ですが、たまたまあった空のカプセルに鈴を入れて作ったぽっとん落としです。
落とすと音が鳴る玩具は、繰り返しの活動の動機付けになるのでオススメです😊

(ただし、サイズ的に誤飲注意のものはママがいる時に遊んでくださいね)#音の出るおもちゃ 

ぽっとん落としは何でもバリエーションが広げられていいですね✨

指で押す力が育ってきたら、落とす穴を少し小さめに作ってあげると、指で押して入れるという遊びにも発展出来ます✨

/
0歳から始められる!
おうちモンテ講座と
アドラー勇気づけの親子関係セミナーと
保育士さんのための講座研修を
オンラインで開催しています!
\

詳しい詳細は、

@erii_12345 のプロフィールより、ブログをご覧下さいね🥰

#0歳 #0歳 #0歳おもちゃ#0歳児 #1歳#1歳 #1歳児 #1歳児ママ #1歳児の遊び #ぽっとん落とし #指先遊び #知育玩具 #知育 #知育遊び #手作りおもちゃ #手作りおもちゃ #手作りおもちゃ部 #おうちモンテ#モンテッソーリ
1歳3ヶ月♪買って良かったもの♪
それは、こちらのピクラートライアングルというものです。
ピクラー博士が考案した室内遊具❣️
赤ちゃんが登りやすい作りになっていて、息子早速登り下りを楽しんでいます🥰

よじ登りたい盛りのようで、高いところがあればどこにでもよじ登りに言ってしまう。
中でも、ダイニングテーブルにもよじ登りに行くのが大好きで、この間は目を離した隙にダイニングテーブルの上によじ登りに行き、ラップをかけて置いてあったバジルパスタをまさかの手掴みでムシャムシャ・・・(やられた😅)

ダイニングテーブルに登られるのはこまってしまうけれど、よじ登りたいという欲求は大事にしてあげたい✨

これなら思う存分、登ってどーぞ♡

途中から小学生のお姉ちゃんと、トンネルごっこからのおうちごっこに発展していましたが☺️

/
0歳から始められる!
おうちモンテ講座と
アドラー勇気づけの親子関係セミナーと
保育士さんのための講座研修を
オンラインで開催しています!
\

詳しい詳細は、

@erii_12345 のプロフィールより、ブログをご覧下さいね🥰

#1歳#1歳3ヶ月#男の子ママ#男の子ベビー#としのさきょうだい #1歳児#乳児#1歳おもちゃ #1歳玩具 #室内遊具#室内遊び#室内で遊ぶ#運動能力#ピクラー #ジャングルジム#よじ登りたいお年頃 #おうち遊び #アドラー心理学#おうちモンテ#モンテッソーリ#モンテッソーリのお部屋づくり
さらに読み込む... Instagram でフォロー

Copyright © 子育ての悩み・イライラ・疲れをアドラー心理学勇気づけZoom講座で解決!| オンライン子育て相談|保育士研修| All Rights Reserved.

アドラー子育てブログ

2022年1月27日イヤイヤ期cocorone_admin

子育てママにご提供中の講座メニュー

子どもの心の根っこを育む子育てサロンCocorone(ココロネ)で 現在ご提供させて頂いているアドラー心理学の講座メニューを改めてこちらに掲載いたします。 こちらのページには、子育てママ向けのメニューを掲載しております。 […]

2021年7月31日イヤイヤ期cocorone_admin

イソップ童話から学ぶアドラー心理学

イソップ童話に『ウサギと亀』というお話があります。日本人ならおそらく誰もがご存知のこのお話。     足の速いうさぎと、足の遅い亀がかけっこで勝負をすることになりました。かけっこが始まると、うさぎは予 […]

2021年6月18日受講生の声cocorone_admin

子どもを尊重する保育!アドラー式職員研修にZOOMで登壇しました

アドラー心理学の理論をベースにモンテッソーリ教育の考え方も取り入れた研修「怒らない保育」。三重県鈴鹿市のこのはな保育園さんにて、ZOOMで職員さんたちの前で2か月ぶりにお話しさせて頂きました。     […]

2021年6月13日勇気づけの子育てcocorone_admin

【ご感想】アドラー心理学子育て講座@ZOOMの最終回でした

4日間に渡ってオンラインで開催していたアドラー式の子育てが学べる愛と勇気づけの親子関係セミナーSMILEも先日最終回を迎えました。ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。       […]

2021年5月25日勇気づけの子育てcocorone_admin

課題の分離って?アドラー式勇気づけの子育て講座SMILE@オンラインZOOMを開催中です

課題の分離という言葉をご存知でしょうか?   岸見一郎先生が著書の、日本で600万部を突破した大ベストセラー『嫌われる勇気』に出てくる言葉で、2017年に加里奈さんが主演でドラマ化されたドラマ『嫌われる勇気』の中では、「 […]

2021年5月17日イヤイヤ期cocorone_admin

子どもが理解出来ない!アドラー流子育て講座SMILE@オンラインZOOMを開講中

アドラー流の子育て講座SMILE 先日からオンライン(ZOOM)にて開講しております。  SMILE講座は、アドラー心理学の考え方に基づいて開発された親子関係や子育てに特化したセミナーになります。こちらのセミナーは全国で […]

  • HOME
  • プロフィール
  • 無料LINE講座
  • 子育てママ向け講座
    • おうちモンテbasic講座
    • ELM勇気づけ講座
    • 子育て講座SMILE
    • ELM勇気づけリーダー養成講座
  • 保育士向け研修
  • 個人セッション
  • 受講生の声
  • アドラー子育てブログ
  • お申込み・お問合せ
アドラー×モンテ子育て 無料LINE講座 登録する
  • MENU
  • HOME
  • LINE
  • お問い合わせ
  • アメブロ
PAGE TOP