2024年10月20日 / 最終更新日 : 2024年10月20日 cocorone_admin イヤイヤ期 2歳半の娘が約束を守ってくれない。対応法は? 2歳半の子どもが約束を守ってくれない。対応法は? 2歳半の娘。「これが終わったら家に帰るよ」「あと〇回やったらお風呂に入ろう」などと最初にお約束をするのですが、結局「イヤ!」「もう一回やる!」などと言って約束を守ってくれ […]
2024年8月11日 / 最終更新日 : 2024年8月12日 cocorone_admin イヤイヤ期 子どもが待てるようになるのは何歳から?待てない子への対処法 「ご飯の準備をしているからちょっとだけ待っててね」 「今、手が離せないから待っててね」 「これで遊びたいね。でも、お友達が遊んでいるから順番まで少し待っててね」 子どもたちに待っていて欲しい場 […]
2024年5月6日 / 最終更新日 : 2024年5月6日 cocorone_admin アドラー心理学 子どもの登園しぶりに悩んでいるあなたへ 連休も終わり、また通常運転が始まりますね。 新学期がはじまり新しいクラスや新しい先生、お友達にも慣れてきた頃でしょうか。 保育園や幼稚園に入園したてのお子さんは、やっと慣らし保育も終わった頃にGWという名の大型連休!また […]
2024年4月15日 / 最終更新日 : 2024年4月19日 cocorone_admin アドラー式子育ての実践 森のようちえんとアドラー心理学 山梨県北杜市にある、森のピッコロようちえんをご存知でしょうか 森のようちえんは、森の中など(他にも海や川、山や畑など)自然環境の中で自然体験活動を中心に幼児教育を行う団体の事だそうです。もともと北欧が発祥だそうですが、ド […]
2024年3月17日 / 最終更新日 : 2024年3月17日 cocorone_admin アドラー式子育ての実践 町田市の保育園でアドラー流叱らない保育研修! 先日、東京町田市の某保育園さんで保育士研修をさせて頂きました。 (3人ずつペアになって頂き、普段保育中に感じていることをシェアし合って頂いている時の写真) 決してこれが答え!というではないし、むしろ子育てにも保育にも正 […]
2024年1月24日 / 最終更新日 : 2024年1月25日 cocorone_admin イヤイヤ期 噂の奇跡の保育園!視察へ行ってきました 栃木県足利市に「奇跡の保育園」と呼ばれている保育園があるのをご存じでしょうか 正式名称は小俣幼児生活団という名前の認可保育園さんで「朝イチ」や「バースデイ」などメディアや雑誌にも度々取り上げられています。 […]
2021年7月31日 / 最終更新日 : 2021年7月31日 cocorone_admin イヤイヤ期 イソップ童話から学ぶアドラー心理学 イソップ童話に『ウサギと亀』というお話があります。日本人ならおそらく誰もがご存知のこのお話。 足の速いうさぎと、足の遅い亀がかけっこで勝負をすることになりました。かけっこが始まると、うさぎは予 […]
2021年6月13日 / 最終更新日 : 2022年4月21日 cocorone_admin 受講生の声 【ご感想】アドラー心理学子育て講座@ZOOMの最終回でした 4日間に渡ってオンラインで開催していたアドラー式の子育てが学べる愛と勇気づけの親子関係セミナーSMILEも先日最終回を迎えました。ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。 […]
2021年5月25日 / 最終更新日 : 2021年7月24日 cocorone_admin アドラー心理学 課題の分離って?アドラー式勇気づけの子育て講座SMILE@オンラインZOOMを開催中です 課題の分離という言葉をご存知でしょうか? 岸見一郎先生が著書の、日本で600万部を突破した大ベストセラー『嫌われる勇気』に出てくる言葉で、2017年に加里奈さんが主演でドラマ化されたドラマ『嫌われる勇気』の中では、「 […]
2021年4月24日 / 最終更新日 : 2023年10月21日 cocorone_admin イヤイヤ期 子供のみてみてがしんどいです 子供のみてみてがしんどいです。3歳の息子に「見て見て」ばかり言われています。公園などで言われる分にはまだ良いのですが、家にいる時にもいつもそんな感じで「見て見て」と言われるので家事もはかどらず、鬱陶しく感じてしまいます。 […]